調べて、考えて、伝える
みなさんこんにちは!
PC講座担当の🐵です!
PC講座(応用編)がついに解禁!
初回には、3名の利用者さんが参加されました😊
サポステでは、Word・Excelの講座を開催中なのですが
「もっと実務に近い内容やビジネスメールについて知りたい!」
とのご要望にお応えしまして、
定着・ステップアップ講座として開講しました!

■資料作成
ある企業の従業員になりきり、上司役であるスタッフから
渡されたメモをもとにA4一枚のビジネス文書を作成します。
今までのテキストを見てもOK!
スマホで調べてもOK!
利用者同士で質問しあってもOK!
(※ソーシャルディスタンスを充分にとって行います)

■ディスカッション
作成した資料の工夫したところを参加者同士で共有!
自分以外の参加者からフィードバックをもらい、
今後の資料作りの参考にしてみましょう。
■ビジネスメール
普段使っているメールとビジネスメールの違いとは?
ポイントを押さえて、前半で作成した資料を送ってみましょう!

今回は、定着・ステップアップ支援中の3名に受講していただきました!
みなさん、今まで学んだWord・Excelのスキルを活かして
時間内に資料を作り上げることができました!

同じメモから作成しても、仕上がりはかなり異なりますね~!
資料作成後は、自分の工夫した点、自分以外の参加者の資料でよかった点を
それぞれ話してもらい、さまざまな気づきがあったようです!
PC講座(応用編)は、
より実務的なパソコンスキルを養い、長期的なキャリア形成のために
職場定着やステップアップを目指す方を対象としています。
現在、会津サポステの定着・ステップアップ支援を受けられている方が
主な受講対象となりますが、
PCを使用する職種を目指されている方や
Word・Excel講座を受講し、スキルアップを目指される方も
受講できますのでお気軽にお問い合わせください!
次回は、7月24日(土)開催予定です!