嬉しい報告
みなさん、こんにちは😊もうすぐ4月ですね…🌸
サポステにうれしいニュースが続々と飛び込んできています!
利用者さんの声をご報告させていただきます!

就職氷河期世代でご就職第1号となられたAさん。
前職の製造職を退職後、ポリテクセンターのCADコースを受講されていましたが、
訓練も終了が近づき、終了後すぐに働き始めたいと思われていたようです。
就活の一環で来ていた「就職フェア」でサポステを知り、支援がスタートしました!
スタッフとの相談の中で、
「ポリテクで学んだ知識や技術を活かせる仕事に就くのが理想だけれど、
業界的に求人も少ないし、未経験者の採用へのハードルが高いので
他の業種も視野に入れて仕事を探さないといけないかな…と思っています」
とおっしゃっていたAさん。
サポステの職業興味診断などを経て、
以前から興味があった介護職へのチャレンジを決断されました。
就職フェアで話を聞いた企業さんに、さっそく見学の予約をし
その後、同企業にご応募され、見事採用となりました!
企業選びのポイントとなったのは、
●無資格でも働ける環境かどうか
●研修制度が整備されているかどうか(夜勤までに十分な経験を積めるか)
●指導体制が確立しているか
●福利厚生が充実しているか
●職員の年齢層(20代からAさんと同年代の中堅層まで幅広く在籍しているか) などでした。
というのも、以前2か月間、介護職を経験されていたAさん。
その2か月で感じた指導体制の違和感などが企業選びのポイントになったようです!
自己分析ののち、自分の中で企業選択の軸をもって活動されたAさん。
見事、ご自分の希望とマッチした企業さんにご就職され
3月中旬より、勤務が始まっています。
(サポステを利用されてから約1か月でのご就職となりました!)
長く働ける業界・企業への就職を目標に就活されていたAさんですから
今後、介護職でご活躍されることでしょう!応援しております!

はじめての転職活動となったBさん。
前職の接客業を退職されて、いざ就職活動を始めようと思ったものの
何から始めればよいのかわからないな…と迷っていたそうです。
そんな時、訪れた「就職フェア」でサポステを知りました。
「自分ひとりで就活するものだと思っていたけれど、
就職に向けた相談や応募書類の添削もしてくれるんだ」ということを知り
サポステの支援がスタートしました!
サポステでは、就活講座や個別面談のなかで
自己理解や職業理解を深め応募企業を決めていきました。
接客のお仕事の傍ら、経理事務のお仕事もされていたBさん。
前職をいかした仕事がしたい!と総務事務の仕事にチャレンジ!
履歴書添削や面接練習を積極的に進め、
サポステの支援がスタートしてから約1か月で採用が決まりました!
サポステに通い始めたころに立てた目標、
「4月から新しい職場で働き始める」を見事に達成されました。
目標に向かって、意欲的に活動した結果ではないかなと思います。
これからのBさんの新たな一歩を応援しております!
お2人とも目標に向かって、アクティブに活動された結果、
サポステを利用し始めてから1か月での採用につながりました。
会津サポステでは、みなさんの就職にむけた活動のサポートをしております。
「仕事を辞めたけど、次の就活、何から始めたらいいのかな?」
「応募書類作成してみたけど、これでいいのかな?」
就労に向けて心配や不安がある方、なにから始めればいいのかわからない方、
ぜひ、あなたの話を聞かせてください😊
>>>お問合せはコチラから